マイクロファイバーグローブ

洗車にこり始まると色々欲しくなってくるのですが、今日、二つ目のご紹介はマイクロファイバーグローブです。

ムックの体のように太い毛が生えた 足拭きマットや、ほこり取りに使われる生地(?)をグローブにしたものです。

洗車をする時に気になる洗車キズは、スポンジの中に入った砂で生じるとされておりスポンジではこまめに洗って使用するのが鉄則ですが、洗車時には面倒なのでそんなことは手薄になってしまうのです。

スポンジに変わるモノとして、ネットではムートングローブを推奨する話や、それに反対する話があり結局どっちが良いのかわからない状態。
私的にはムートンは高いというのが結論なわけで、そこからこの マイクロファイバーグローブの選択に至ったというわけです。

Amazonベーシック 洗車用デラックス・マイクロファイバーグローブ



原理的には、こんなに毛足が太いのですからムートン以上にキズを生ずる砂の引きズリは発生しないと思いますし、何よりお値段が魅力的です。
愛用しているシュアラスターのスポンジと同等の価格で手に入ってしまいますからね。

さて、肝心な使用感ですがとにかくクチコミに書かれているように重いです。
嫁にも手伝わせようと2点セットを購入したのですが、愚痴が出るのが見えていますので使わせていません。
それと、洗うのと、乾燥させるのが大変です。
とにかくこの物体は水を含むと得体の知れない物体になると覚悟した方が良いです。

物干し竿に通して乾燥中


でも、ムートンがどれほどの実力かは知りませんがとにかくキズ付きはスポンジよりよさげな感じです。
吸水がすさまじいので、水切れを気にせずガンガンシャンプーを伸ばしていけます。
重たいのは最近腕を鍛えているので、私は大丈夫です。

マッチョな洗車お兄さんにお勧めの一品です。

コメント

このブログの人気の投稿

ホイールナット

マイクロファイバータオル